「雨の水みちTOKYOプロジェクト」は、
雨水が集まる環境から
街を良くしていくための
情報を収集・共有し、
アクションへと変えていくことを
目指したプラットフォームです。
近年、気候変動によって、
雨の降り方や降るタイミングが
極端化しています。
雨水が一気に下水道に集まると、
下水道や側溝などから排水が溢れ出す
都市型水害の原因になります。
一方で、雨水を地中に染み込ませたり
貯めたりできれば、
下水道に集中する雨を減らし、
水害の減災につなげることができます。
それは同時に、
湧き水や水辺の生き物の復活につながります。
緑地に雨水を集めて、
地中に染み込ませたり貯めたりして、
自然を活かした水の循環をつくる。
このような緑地は、
“グリーンインフラ”と呼ばれます。
グリーンインフラを活かして、
水害リスクを減らしながら、
豊かな緑の街並みをつくりましょう。
そのためには皆さんひとりひとりが、
雨水の流れる環境について調べ、
雨水を流し出さない環境づくりに取り組むこと、
そこで良い効果をつくりだし、
維持・管理していくことが大切です。
一軒一軒の取り組みがつながっていけば、
まち全体で大きな効果を生み出します。
「雨水と緑へのアクション」を
みなさん一人一人が発見し、
まちの減災と豊かな環境づくりを
両立するアクションを、
TOKYO全体でつなげていきましょう。