グリーン活用

雨水を流しにくい庭づくりとは、
どのような庭づくりでしょうか。
庭にふる雨のうち、家や樹木によって遮られた雨は、
その表面をつたって地表にながれてきます。
樹木で遮られた雨は、晴れた日に蒸発したり
樹木の蒸散によって待機中に戻されますが、
樹木の枝葉の間を抜ける雨は、地表に到達します。
直接地表に降った雨のうち、地中にしみこむ雨よりも
多い量の水が、水たまりになり、
水たまりが大きくなると地表を流れて
下水道に流れ込みます。

そこでまず、家や構造物の屋根にふった雨は、
雨どいから雨水タンクに導いて、
貯めることが重要です。
また,樹木に遮られずに地表に到達した雨は、
それが十分に地中にしみ込んだり
貯めたりできるように、土壌の表面を柔らかく
したり、地中に雨をためやすいように土壌を
改良したりすることが有効です。
また、駐車場や、家と道路とのあいだの空間は、
土壌に水がしみ込むように、
緑化駐車場にしたり、浸透目地を設けることで、
下水道に入る前に雨水を庭にとどめることが重要です。

あなたの自宅のお庭は、どのように
グリーンインフラとしての
機能があるでしょうか?

お庭のグリーンインフラ診断

庭のある個人住宅にお住まいの方は、あなたのお住まいの庭について、以下の項目を入力すると、
ご自宅のお庭のグリーンインフラ度が簡易診断されます。
(値の入力は、おおまかな値でも構いません。)

敷地の構成

ご自宅の敷地の規模やお庭の構成について教えてください。

  • 1

      敷地全体を上から見たときのそれぞれの面積を入力してください。

    • 屋根・テラスで覆われている部分 Aの割合

      %
    • 駐車場・通路などの舗装面で 覆われている部分Bの割合

      %
    • 非舗装面 (土, 植物)Cの割合

      %
  • 2

    屋根・テラス【A】と最も大きな非舗装面【C】の関係を次から選んでください。

A. 屋根・テラスにおける配慮

Aの部分「屋根・テラス」について教えてください。

  • 3

    屋根・テラスで緑化されている範囲の割合を入力してください。

    %
  • 4

    屋根・テラスに降る雨が、雨どいから、雨水タンクや庭や池・プランター等に
    導水されていますか?

  • 5

    屋根・テラスに降る雨が、雨どいから、
    「浸透ます」「浸透トレンチ」といった地中での浸透設備に導水されていますか?

B. 舗装面における配慮

Bの部分「舗装面(通路, 駐車場・駐輪場など)」について教えてください。

  • 6

    敷地の接道部分の長さ(合計)に対して、道路に接した舗装面の
    長さ(合計)の割合を入力してください。

    %
  • 7

    舗装面の素材には、雨水の浸透や保水に配慮された素材を用いていますか?

  • 8

    駐車場がある場合、下記に回答してください。

    駐車場は、緑化されていたり、敷地境界で浸透させる環境がありますか?

    駐車場の屋根などの構造物の雨が、
    雨どいから、雨水タンクや庭や池・プランター等に導水されていますか?

C. 非舗装面における配慮

Cの部分「非舗装面(土, 植物など)」について教えてください。

  • 9

    非舗装面【C】におけるそれぞれの割合を教えてください。

    土壌面【C1】の割合

    %

    プランター・鉢【C2】の割合

    %
  • 10

    非舗装面【C】の高さは、舗装面【B】の高さと比べてどうなっていますか?

  • 11

    非舗装面【C】に、樹木が植栽されている部分の割合を
    入力してください。

    %
  • 12

    非舗装面【C】には、水が溜まらないような工夫をしていますか?

    している場合、どんな工夫をしていますか?

  • 13

    植物の水やりに、貯めた雨水を利用していますか?

結果発表

流出スコア

溢水スコア

集水スコア

貯留スコア

浸透スコア

あなたのお庭の
グリーンインフラ度は100点中 でした!

START GOAL!